アラサーBig4コンサルの限界ブログ

元偏差値45、借金400万の限界コンサルが幸せを目指すブログです

転職は3年働いてから?

「とりあえず3年は続けなさい」

新卒で入った会社が嫌になって辞めたいと思ったとき、とりあえず3年という言葉が頭に浮かびます。

会社が嫌になってもとりあえず3年は続けなさいという言説。最初に入った会社がなんとなく合わないな~と思いつつも、3年間は勤めなければいけないからと周りに言われ、しぶしぶ続けるという方が多いのではないでしょうか。

この点についてお話していきたいと思います。

 

【必ずしも3年勤める必要はない!】

新卒で入った会社が嫌になってしまったそこのあなた、「とりあえず3年」というのは誰にでも当てはまる言葉ではありません。人によって転職した方がいいケースと、そうでないケースがあるというのが正しいかと思います。

ざっくりいうと今と同じキャリアを歩みたい方は少なくても3年は続けた方がいいですが、キャリアチェンジをされたい方はむしろ早く動いた方がいいです。

  1. 1~2年で転職しない方がよいケース

    1~2年で転職しない方がいいのは今のキャリアを継続したい方です。例えば、「次の仕事も今と同じくメーカーで経理の仕事をしたい」「次も今と同じ証券の営業がやりたい」といったような方々です。

    こういった方々は現職を長く続けることで次の必要なスキルを身に着けることができますので、在籍する意味があります。3年続ければ一通りのことはできるようになったと評価してくれるところが多いので、オポチュニティも3年を過ぎたあたりから増えてきます。

  2.  1~2年でもすぐに転職した方がよいケース

    逆に職種・業界を変えて新しい仕事に挑戦したい!という方はなるべく早く転職活動を始めることをお勧めします。

    キャリアをガラッと変える場合、今の仕事の経験が転職後の仕事に活きることが少ないのでさっさとやりたい仕事を始めてしまった方がよいです。
    私も金融機関の管理部門からコンサルタントにキャリアチェンジをしていますが、全く新しい仕事を覚えるのに早いに越したことはないので、早めに転職してよかったと思っています。
    また、キャリアを変える場合第二新卒を狙うというのが有効ですが、3年続けた場合、第二新卒のチャンスを逃してしまうリスクもあります。第二新卒は卒後3年を対象としているところが多いので、3年以上勤めてしまうとこのチャンスも逃してしまうことになります。

【転職する時期はエージェントに相談しよう!】

上述のように転職すべきかどうかは自身がどういったキャリアプランを歩んでいきたいかによって変わります。また、案件は水物なのでよい案件があったら多少経験が浅くてもさっさと移ってしまった方がよいです。例えば博報堂三菱地所といった大手企業が第二新卒採用を行うことがありますが、毎年行われる新卒採用とは違って不定期に行われるため、今年行われたからといって来年もあるという保証はありません。
したがって転職エージェントを利用し、どんなキャリアを歩んでいきたいか、どんなオポチュニティがあるかを相談しつつ進めるのがよいのではないかと思われます。

 

自己紹介

 

コンサルティングファームの戦略部門に勤務しています。

 

慶應義塾大学の法学部を卒業後、外資系の金融機関に入社するが、ビジネススキームや、事業戦略に興味を持ち、コンサルティングファームに転職しました。

hiphop、格闘技、Netflixが好きです。

コンサル業界、ビジネスについてあれこれ呟きます。